
東京大学文化人類学研究室は、1954年に設置された歴史ある文化人類学の研究室であり、大学院(修士・博士課程)および後期課程(学士課程)において、長く文化人類学およびその隣接分野の教育を行ってきました。研究室の組織的な位置づけは以下の通りになっています。 大学院 学部後期課程(3、4年生) ![]() 本ウェブサイトの固定アドレスは https://sites.google.com/a/anthro.c.u-tokyo.ac.jp/dept/ です。なお、英語サイトのアドレスは https://sites.google.com/a/anthro.c.u-tokyo.ac.jp/eng/ です。 【図書室からのお知らせ】
1 - 1 / 1 件の投稿を表示中
もっと見る »
| 【研究室からのお知らせ】
1 - 5 / 39 件の投稿を表示中
もっと見る »
|

- 文化人類学コース院生ウェブサイト https://sites.google.com/a/anthro.c.u-tokyo.ac.jp/insei/
- 現代人類学研究会 https://sites.google.com/a/anthro.c.u-tokyo.ac.jp/workshop/
- 東京大学 http://www.u-tokyo.ac.jp/index_j.html
- 総合文化研究科・教養学部 http://www.c.u-tokyo.ac.jp/
- 超域文化科学専攻(大学院)・教養学科超域文化科学分科(後期課程) http://choiki.c.u-tokyo.ac.jp/
- 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース http://fusehime.c.u-tokyo.ac.jp
- 超域文化科学専攻 表象文化論コース http://repre.c.u-tokyo.ac.jp/
- 言語情報科学専攻 http://gamp.c.u-tokyo.ac.jp/
- 超域文化科学紀要 CiNii (旧 https://sites.google.com/a/anthro.c.u-tokyo.ac.jp/insei/home/bulletin)
- 東洋文化研究所 http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/
- 日本文化人類学会 http://www.jasca.org/